2023年01月29日
昨日はクローンを使ってシューティングゲームを作りました。昔で言うとインベーダーゲームですね。スペースキーを押すごとに弾が発射されて、浮遊する敵を撃ち倒すゲームです。
写真は、更に発展させたゲームです。飛ぶ鳥が産み落とす卵は、放っておくと地面で割れてしまいます。その卵を割らずに集める赤い皿があれば嬉しいですね。そんなお皿をプログラミングしました。その部分は手順書がなかったので難しかったかな?でも、ヒントをもらってトライ&エラー。粘り強く頑張れました。
2023年01月29日
昨日は摩擦力を学びました。各自、電池を搭載した電気自動車を自由に製作。但し、車輪はプラスチックです。このままでは、摩擦力が小さいので、坂を登れません。
そこで、各車輪の外周に輪ゴムを1本装着。すると緩やかな坂を登ることができるようになりました。次に、坂の傾斜角度を2段階目に増やします。すると登れなくなりました。そこで、摩擦力を増やすために2本目の輪ゴムを各車輪に装着します。すると登れるようになりました。写真は傾斜角1、2、3段回目の写真です。輪ゴムの数で摩擦力がかわることを実感できました。
2023年01月27日
こんにちは
高学年が「原因」と「結果」⇒因果関係について学びました。
例えば、
学校から帰ってきてすぐに宿題をする
結果→おやつも食べて、ゲームもして、晩御飯を食べて寝る時間に寝た
学校から帰ってきてすぐに、ゲームをした
結果→晩御飯を食べて、寝る時間になって宿題が残っている
どちらの結果も、自分が選択して「決めた」ことであり、
どの結果になっても自分の選択で起こったことなので、誰かのせいではないということも一緒に学びました。
6年生は、その結果、「どうだったのか」を振り返ることで、次の計画を立てる時に役立てるとよいことも知りました
カテゴリ:SST高学年,はるる王寺放課後等デイサービス,写真掲示板
2023年01月26日
こんにちは
「ことば」について学習しました。
絵をみて、「どんな状況か」の文を考え、その後「どうしたか」の文を考えました。
○○が△△。→(だから)●●は□□を××。
と考ええて作りました。
絵をみて考えることはよくできていました。
カテゴリ:SST低学年,はるる王寺放課後等デイサービス,写真掲示板
2023年01月26日
こんにちは!!
雪も降り、寒い日が続きますね…。
皆さま、元気にお過ごしでしょうか?
1月の高学年の制作のご紹介をします。
1月の制作は鬼のカレンダー作りでした。
手順書を確認しながらの準備も、折り紙の折り方もバッチリ!!
「カド」と「カド」を合わせようとしっかり「カド」を確認して折っていますよ。
可愛い鬼の顔を描き入れ、オリジナルの素敵なカレンダーが完成!!
カテゴリ:はるる放課後等デイサービス,写真掲示板,高学年
2023年01月23日
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
皆さま、お元気にお過ごしでしょうか?
新年が始まって最初の活動は伝承遊びですごろくをしました。
ルール説明の時は、自分たちの知っているルールを支援員に教えてくれました。
支援員も交じり、じゃんけんで順番を決めてスタート!!
止まったマスの指示に従い、「酸っぱい顔」や手をつないで「頑張るぞー」と言うなど、沢山の事をし、大盛り上がりでした!(^^)!
カテゴリ:はるる放課後等デイサービス,低学年,写真掲示板
2023年01月21日
今日は手動で歯車を回転させ、その力をゴムで伝えてモータ軸を回転させることで発電させました。
その方法は2種類あり、写真左は手動の回転数で伝達、写真右は手動の回転数を増速させてより早い回転数で伝達させました。前者は電球は光らず、後者は光りました。ある程度の回転数がないと発電しないことを体験しました。
2023年01月21日
今日は歯車の仕組みを学びました。直径の異なる複数の歯車をかみ合わせて、回転数が変わったり伝達力が変わる様子を体験。
写真左は、手順書通りにつくった歯車ランドです。ピンクの歯車が遊園地の遊具をイメージしています。写真右は、その回転数を早くするために改造しました。皆さん、ヒント無しで、また、ヒントをもらって、改造のポイントを探す様子が頼もしかったです。